2010年05月24日

柏堂市民館の排水溝清掃

雨の日が続きます。
これだけ日照時間が短くなると農作物にも影響が・・・。
畑のジャガイモも育ちにくいです。
もう少し太陽が元気になるととっても美味しい新ジャガを収穫できます。楽しみです。

先日の5月20日(木)に柏堂市民館の下水が詰まっていることが分かり、急遽現地へ。
マンホールの上に倉庫があるのですが、私の会社で設置したため移動にいきました。

P5200648.jpg
倉庫を移動してます

ついでにマンホール内を清掃。

P5200649.jpg
マンホールの清掃

中を見てみると、中に木の根がたくさん入り込んでいました。
これが排水溝が詰まった原因。
最近使われている塩ビの会所は滅多なことではこのようなことが起こりませんが、古いタイプのコンクリート製の会所ではたまにみかけます。
後の処理は専門の業者さんにお任せすることにしました。
一件落着。

明日からは苦楽園中学校の二年生たちがトライやるウィークにやってきます。
ではまた。
posted by 社長 at 14:18| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2010年05月19日

地域活動日記を始めました。

みなさま、こんにちは。
このたび、地域活動日記を書くことにいたしました。
活動区域は苦楽園小学校区です。
この区域のスポーツ&カルチャークラブ21の活動です。

先日の5月13日に総会が行われました。
会議は非常に和やかな雰囲気で進みました。

IMGP0203.jpg

今年の活動の中で大きな事業があります。
小学校区域内に県民交流広場ができます。
楽しみですね。

地域になじんでいると、いろいろな顔が見えてきます。
どの会議も笑顔で行えるといいですね。
そう、”笑顔でありがとう”と子供たちに指導しますが、私達がなかなかできていません。いつも笑顔でいれるようにしようと、思います。

もうひとつ気付いたことがあります。
それは小学校PTAのお母さん方がとっても元気なことです。
子供たちのこととなると、本当に元気です。
どのお母さん方もとっても熱心に活動されています。

みんなで活動するのはとっても楽しいです。

また面白い記事を書きますので、みなさまよろしくお願いします。



posted by 社長 at 13:19| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記